
なんと、わたくし、、昨日、病院に行ったら、
「軽度のヘルニアです」と言われました。
どうりで、腰が痛いわけだ。。
で、その説明を受けたんですが、、、
「そんな人間の仕組み、初めて聞きましたよ!」というものばかりで、
感心してしまいました。
そして、
「そんなこと、小学校で教えといてくれよ!」と思いました。。
消化が、、たとえば、
「ペプシンになって、ペプトンに分解する。」とかじゃなくて!
理科(小学6年生 必修)
『なぜ、ヘルニアは起こるのか?!将来に備えて
~副題:家でゲームばっかりしてると、大変だよ~』
とかは、、どうでしょうね??

春になると、やっぱり出番が増えそうな、曲げわっぱのお弁当箱。
開けたときの香りがたまりません♪
今日は、おススメのメニューのレシピを。
「ねぎとジャコの炒め物」
用意するもの→白ネギ、ジャコ、オリーブオイル、塩こしょう
レシピ⇒白ネギ切って、オリーブオイルでジャコと一緒にいためて、
塩と、気分次第で胡椒を入れる。
ポイント⇒ねぎがくたっとするまで、頑張って炒めると美味し。
超簡単ですが、ビールに合います(笑)
これもそうですが、今日のメニューの豚と野菜の味噌炒めも
ご飯の上にかけても、合います♪お好みで。

ちなみに、前回のお弁当も 感想がつきました。
ぜひ、以前のブログも見てみてください♪
ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪
↓


「たんなる読書の記録」
植物図鑑 (有川 浩著)
出だしが、「きみはペット 」。。だと思うのは、
私だけでしょうか?? と思って、他の人の意見を聞いたら、
そこは、解って、受け入れている人が多いようだ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿