2017年2月24日金曜日

村上春樹さんの新刊発売日ですね!(レシピ付き)


今日は、村上春樹さんの新刊の発売日ですね。
  騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

中学生から村上主義者の私にとってはありがた〜〜い日です。

とはいえ、すぐに新刊を買うわけではなく、

さらに買ったからといって、すぐ読むわけでもなく(本棚に寝かせておく。)

読みたくて仕方がないという日になってから読みます。


本、とくに小説は当たり外れも正直多い中、

村上春樹さんの小説って、ず〜〜っと面白い。

これからもぜひぜひ頑張って素敵な小説を書いて欲しいと、一ファンとして願うばかりです。



  • ささみの明太チーズ和え
  • いろいろきのこの麺つゆ煮込み
  • ごぼうと人参のきんぴら(自家製冷凍食品)
  • 小松菜のお浸し(自家製冷凍食品)
  • ご飯には黒ごまをのせました。
<ささみの明太マヨ和え おおざっぱレシピ>

  1. ささみを熱湯で茹でる。
  2. ささみをザルにあげ、手で引きちぎる。
  3. 明太子とマヨネーズと醤油であえる
  4. 耐熱皿に入れレンジで少しチン。
以上!これも冷凍できますよ〜!
レンジでチンは、
すこし温めた方が、明太子がプチプチ食感になって好みだからです。



だんなさんの感想







それでは、また♪



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓2つのブログでチャレンジ。2つクリックしてみてね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



「たんなる読書の記録」

なみだ特捜班におまかせ! (鯨 統一郎)
なみだシリーズ第二弾。ミステリだけど、本当にアホらしいミステリ。
バカバカしさが癖になる(笑)




2017年2月22日水曜日

可愛いお弁当箱がほしいが、なかなか難しい。



春が近くなると、雑貨屋さんに、、

「新しいお弁当箱特集!」みたいなコーナーができますよね。

あれが毎年楽しみです。


で、なんとか、新しくて!可愛くて!大きさがぴったりのもの!

を探すのですが、案外、ちょうどいい大きさのものはないもんです。。

うちのお弁当箱はわりと大きめなので、、、。

 この前、あたらしい曲げわっぱのお弁当を検討したのですが、微妙に小さくてやめました。

くすん。

  • 牛肉のしぐれ煮
  • 卵焼き
  • ごぼうと人参のきんぴら
  • 小松菜のお浸し
  • ご飯には鰹節(昨晩のお味噌汁でダシをとったものを炒めたもの)をのせました。
最近は、さらに横着が進みまして。。
多めに作って、明日のお弁当に使う分を冷凍しております。

今日は下記を冷凍。





だんなさんの感想







それでは、また♪



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓2つのブログでチャレンジ。2つクリックしてみてね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



「たんなる読書の記録」

Casa BRUTUS(カ-サブル-タス) 2017年 3月号 [美しい日用品ネットストア開店! ]
雑貨をひたすらながめるのが大好きです。




2017年2月17日金曜日

梅干しはカリカリタイプじゃなくて、柔らかタイプが好みです。



最近、眉毛を描く化粧品、、なんていうんですかね。
ペンシルタイプではないんですが、、、。(パウダータイプっていうのかな?)
それを捨てまして。

で???

って感じだと思うんですが、

なんとですね。。

買ったの20年前!!!それ以来、ずっと使ってたんですね。。

でもほとんで減らなくて、、、さすがに年季が入りすぎなので捨てました。

思えば、私は眉毛がかなりしっかりしてるので、、眉毛のペンシルとかほとんで使わないのに、
なんで、初めて買った化粧品が、眉関係だったのか!!
不思議でしょうがない。。




  • 牛肉のしぐれ煮
  • カブの葉と厚揚げの柚子胡椒炒め
  • ブロッコリーと椎茸のオイスターソース炒め
  • ご飯には黒ごまと梅干し(カリカリじゃないやつ)をのせました。
牛のしぐれ煮は、いまのところ、定番化している自家製冷凍食品です。
(レシピは過去のブログにあります。)
冬は牛肉が食べたくなるのは、なんでなんでしょうね?




だんなさんの感想







それでは、また♪



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓2つのブログでチャレンジすることにしました。2つクリックしてみてね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




「たんなる読書の記録」
これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ (青木 祐子著)
最近、読みやすいお仕事小説に凝ってます。
シリーズ物みたいなので、また読んでみよう。




2017年2月16日木曜日

自家製ホットレモン、もしくはレモンスカッシュを作ろう。



外出した時に、外で買う飲み物は大抵「ホットレモン」か「ホットゆず」です。

で、「作れないかな〜。

仕事から帰ってきて、家で飲みたいな〜」と。

ゆずジャムとかを買っておくのもいいのですが、、

たまたま、美味しそうなレモンがスーパーに売ってたので、作ってみましたよ〜。



上記の写真が、作った後すぐの写真。

下の写真が、4日後です。



砂糖とはちみつが溶けていい感じ!!!

今日はレモンスカッシュにしてみました。
ウィルキンソンの炭酸に作ったレモン汁をいれます!



うまい!!うまいです!!!!

まだまだレモン汁残ってるので、毎日楽しみです。

ちなみに、本日、また新しいレモン汁を、、漬け込みました。
レシピを変えたものを2種類漬け込んでみました。
美味しいのができたら、新しいレシピもお伝えできれば〜!


写真のグラスは、おしゃれ知人からの頂き物。RIEDELとコーラのコラボって!素敵!



必要なものというか、今回の適当レシピ
  • レモン(250g)
  • はちみつ(20g)
  • 砂糖(150g)
  • 容器はお好みで。ジップロックのタッパーとかでもいいと思います。
作り方
  1. レモンを切って容器に入れる
  2. 砂糖をその上にぶっかける。
  3. 砂糖の上にはちみつをぶっかける。
  4. 毎日に容器を逆さ向けたりして、なんとなく混ぜる。冬は常温で大丈夫。
  5. 3〜4日で出来上がり♬
注意点
  • 作り方の順番は大切です!砂糖やハチミツは重なるようにしましょう。
  • 消費期限は数日ですが早めに使い切りましょう。お腹痛くなっても責任取れません。



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓今日はお弁当ではないですが、真面目にレシピを書いたのでクリックしてね♬

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




「たんなる読書の記録」
本日は、お日柄もよく (原田マハ著)
スピーチライターという新しいお仕事を知った。
知らない仕事の小説って楽しいですよね〜。
楽しい話です。




2017年2月10日金曜日

冬でもは履くぜ!コンバース!


冬はコンバースの靴を履けなかったのですが、
最近、裏技を開発しまして!冬なのに履いてます。

雑誌の世界では、普通に履いてて、ファッション誌を読みつつ
「こんな寒いのにコンバースなんて靴底ぺったんこのもの、履けるか!!」
と思ってたんですが、、

靴に入れるカイロを入れると、普通に履ける。(開発ってほどでもない?(笑))

なんで、急にそんなことを言うかと言いますと、、

単に靴に入れるカイロって中敷タイプなので、普通の靴だと靴が小さく感じられて、、
コンバースは大きめを買ってるから、ちょうどよかったっていう。それだけです。。

ちなみに、中敷タイプのカイロは、仕事で事務所にいるときは、
コンバースに入れてたカイロを、
ペッ!っと事務所のスリッパにいれて使ってます。(笑)




・ほたてとえのきとキャベツのオイスターソース炒め
・卵焼き
・レンコンとひじきの煮物(昨日のをもちこし)
ご飯の上には、ちりめん山椒と黒ごまをのせました。

卵焼きが上手に焼けるとうれしいです。作りながら、ウキウキします。



だんなさんの感想




少々お待ちを!過去の感想はあがってますよ〜!


それでは、また♪



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓2つのブログでチャレンジすることにしました。2つクリックしてみてね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




「たんなる読書の記録」
人生ベストテン (角田光代著)
短編集。表題作の「人生ベストテン」のラストはわりと驚いた。




2017年2月9日木曜日

茶色の弁当は栄養満点の証?



ドラマはあまり見ないのですが、月9にはまってます。

単に西内まりあちゃんが可愛いくって好きっていうものありますが、

なんとも言えない、妙な古さっていうか!トレンディードラマってこんなんだったよね!

みたいな感じが気に入ってます。(笑)





・牛肉と切り干し大根を甘辛醤油で炒めたもの
・ひじきと蓮根と黒ごま煮込み
・卵焼き
ご飯の上には、鰹節とちりめん山椒と黒ごまをのせました。


以前テレビで見たんですが、切り干し大根って、水に浸してその水を捨てて
調理するのが一般的みたいなんですが、
その水に浸した水に!栄養がほぼ移行してしまうらしいので
軽く洗った後、炒め物とかで使うと栄養をたっぷり取れるらしいです!!



だんなさんの感想








それでは、また♪



↓クリックしてもらうと、私のブログの人気順位があがります。
↓2つのブログでチャレンジすることにしました。2つクリックしてみてね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




「たんなる読書の記録」
パイロットフィッシュ (大崎 善生
アマゾンレビュー真っ二つですね。素人の私が言うのもなんだが
うがって読まず、ちゃんと物語に入って楽しむのが、読書を愛する者の役目だと思うのだが。